仕事の都合で東京から北海道に移住したサラリーマンの生活体験記

メニュー
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • 運営者情報
  1. 仕事の都合で東京から北海道に移住したサラリーマンの生活体験記 TOP
  2. お問合せ

お問合せ

    • ツイート
    • Add this entry to Hatena Bookmark.

    このブログについて

    • サイトマップ
    • 管理人プロフィール
    • 運営者情報
    • お問合せ

    旅行前にチェック!町のパンフレットがお取り寄せできて便利です

    ブログ内検索

    【外部リンク】岩内町での移住生活を書いたブログです!

    YouTubeチャンネル

    YouTubeで北海道の景色を配信していきます!

    まずは岩内町を中心に北海道の風景をそのまま発信していますが徐々に改善していく予定です…

    ブログランキングに参加しています

    このブログが何かのお役に立てましたら下の投票ボタンをクリックして応援頂けますと励みになります(^^)

    管理人プロフィール



    北海道を元気に! このブログでは北海道に興味を持っている方、北海道に住んでいるけど自分の町しか知らないという方々に北海道各地の情報をお届けできればという気持ちで作成しています。
    生まれ育った東京を出て北海道に住み始めたのが2005年のことです。仕事の担当エリアがオホーツクエリア、石狩エリア、後志エリア、道東エリアでしたので、4000㎞くらい運転する月も多く、広い北海道をたくさん体験させていただきました。
    現在訪れた北海道の道の駅は123駅、離島以外はほとんどの町をドライブすることができました!
    詳しい管理人プロフィールはこちら

    人気記事一覧

    1. 2018年度は高速道路小樽JCT-余市間(後志自動車道)が開通予定でアクセスも向上・フルーツ王国余市町

      (完成状況写真更新中) 札幌の西、小樽から30分ほどの位置にある余市町は連続テレビ小説「マッサン」でも有名になりましたが、現在は海外から来る方も多くなって...

    2. 北海道降雪量と積雪量のまとめランキング2018多いまち少ないまちはどこ?

      今までまとめた各エリアのデータ(⇒カテゴリー北海道の気象)の合計降雪と最深積雪を1つにして順番に並べ替えてました。 私の検索の仕方が悪いのかもしれませんが...

    3. 付ける付けない?北海道生活の冬の必需品靴の滑り止めについて

      靴滑り止め

      北海道の冬・雪の積もった道を歩くのに靴に滑り止めの装着は必要? 最初に私の現状を言いますと、私は北海道に来てから10年以上経った現在まで一度も靴に滑り止めを付け...

    4. 北海道への移住は成功か失敗か

      北海道への移住を考えている人は少なからずいると思いますが、仕事や北海道の環境のこと、冬の寒さや雪についてなど不安なことはたくさんあると思います。 ここでは私が...

    5. 北海道釧路エリア降雪量と積雪量データ・雪の多い(少ない)観測地域はどこ?2018-2015年

      今回は気象庁の観測地、釧路(くしろ)エリアのデータをまとめてみました。 今回も雪が少ない道東のデータになります。釧路は6年以上仕事で担当して少ないのはわか...

    カテゴリー

    • 北海道の気象
    • 北海道沿岸一周ドライブ
    • 地域おこし協力隊
    • 生活
    • 移住と仕事
    • 観光スポット
    • 道の駅
    • 道東
    • 雑記

    アーカイブ

    最近のコメント

    • 冬の北海道蘭越町でドライブとお土産ショッピングそしてランチも! に kai より
    • 冬の北海道蘭越町でドライブとお土産ショッピングそしてランチも! に クロクマ より
    • 世界遺産登録をめざす北海道・北東北縄文遺跡群キウス周堤墓群の最近の様子 に kai より
    • 世界遺産登録をめざす北海道・北東北縄文遺跡群キウス周堤墓群の最近の様子 に 川瀬 剛 より
    • 岩内町から島牧村まで道の駅ドライブ! に kai より

    最近の更新記事

    • 冬の北海道蘭越町でドライブとお土産ショッピングそしてランチも!(2021年2月2日)

    • 喜茂別町で出会った地域おこし協力隊を卒業した人たち(2020年11月3日)

    • 北海道のがっかり観光スポット札幌市時計台はそんなにがっかりな場所なのか?(2020年11月2日)

    • 札幌時計台ビルの飲食店!ランチにも便利です(2020年11月2日)

    • なぜ有名?札幌市時計台は札幌市民が歴史を学べる観光スポット・毎月16日に札幌市民入館料が無料になりました(2020年11月2日)

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • ホーム
    • サイトマップ
    • お問合せ
    • 運営者情報

    (C) 2017 仕事の都合で東京から北海道に移住したサラリーマンの生活体験記

    ページの先頭へ

    We use cookies on our website to give you the most relevant experience by remembering your preferences and repeat visits. By clicking “Accept”, you consent to the use of ALL the cookies.
    Cookie settingsACCEPT
    Manage consent

    Privacy Overview

    This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these cookies, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may have an effect on your browsing experience.
    Necessary
    常に有効

    Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.

    Non-necessary

    Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.

    SAVE & ACCEPT