北海道では基本的にスギ花粉はありません。
私は東京にいたときひどい花粉症だったのですが、北海道に来てからしばらくは全く花粉症の症状がでなくなって大変喜んでいました。
ところが道東を担当するようになってしばらく経ったある年に別海町の辺りを運転中に急に花粉症の症状がでました。
それまで数年間なんでもなかったのに急になぜだろう?風邪ひいたかな?とも思いましたが、札幌いるときではなくて道東にいるときに悪化するのです。その時はよくわからなかったです。
後日病院の先生に尋ねてみると…。
北海道の花粉症の原因はシラカバだけではないの?
検査はしなかったのですが、病院で先生に尋ねてみました。
すると回答は、簡単にまとめると「この地域で急に花粉症の症状がでるというのはブタクサとか牧草が原因ではないか?北海道の花粉症はシラカバが原因だけではない。今年急に出たのは今年になって閾値を超えたしまったため発症したのではないか?」とのことでした。
検査はしていないので、この時点ではただの推測でしたが。
それを聞いた後は、そんなこともあるんだなーと思って市販の薬でなんとか対策していました。
私の場合は飲む薬は全く効果がなかったのですが、鼻の中に直接噴霧するタイプの薬でかなり楽になりました。
この時点でやっぱり花粉症だったのかと思ってこの時は終了です。
花粉症の人はくだものアレルギーを起こすことがある!?
別海町での花粉症発症とは全く別の話なのですが、私の知人で「バラ科」のアレルギーで加熱しないとさくらんぼなどバラ科の果物が食べられないという人がいました。
私は全くそのような経験がなかったので色々と調べてみるとどうも北海道で有名なシラカバの花粉症になる人でバラ科のアレルギーになる人の割合が高いという情報もあるではないですか。アレルギー反応を起こさせるアレルゲンの構造がシラカバとバラ科の果物で似ているからだそうです。
「花粉症と果物アレルギーって関連するの?」この時初めて気になり始めました。
今までアレルギーというのを身近に感じたことがなかったので全く気にしていなかったのですが、私も実は果物アレルギーの症状が出ていたのです。
スポンサーリンク
「すいかとメロンを食べて口の中がかゆくなる」みんながそうなんだと思っていました
私は子供の時から両親には話していたんですよね。
子供の頃、すいかやメロンを家族みんなで食べるときがあったのですが、私はこれらを食べると口の中がかゆくなるのです。だから「口の中がかゆくなるから好きじゃない」と両親に言っていてあまり食べたことがありません。両親は「へー?そうなの?美味しいのに嫌いなんて珍しいね」くらいで全く気にしていなかったです(^^;
その時は私は「みんなは口の中が少しはかゆくなるけど美味しいからかゆいのを我慢して(もしくは気付かず)食べているのだ」と思っていました。
そうじゃなかったんですね。そうではなくて普通はかゆくはならないんだと知ったのはここ2,3年の話です(^^;
この「口の中がかゆくなる」というがアレルギー反応だったんですね。
正月にアボガドを食べて口の中がかゆくなって喉が痛くなりました(^^;
そして今年の正月の話です。
料理の中に入っていたアボガドを食べたところ、口がかゆくなって喉が痛くなりました。
それも今ままでメロンやすいかを食べたとき以上のちょっときつい症状だったのです。
これまでの経緯があったので、「これはもしかしたらアレルギー反応ではないか?」とすぐに疑いました。
そして情報を集めてみるとアボガドはラテックスアレルギーとの関係が書かれていました。
今までアボガドでこんな症状を経験したことはなかったのですが…今回はちょっと驚きです。
しかも、ブタクサ花粉と似た構造のアレルゲンを持つ果物として「スイカ」と「メロン」が掲載されています(^^;
益々アレルギー反応が疑われますよね(笑)
自分がこんなに色々なアレルギーの反応を示すということは今まで全然意識していませんでした。
まとめ
今回のアボガドを食べたときの症状もアレルギー反応ではないかと疑っています。
病院で検査すれば何に対してアレルギーを起こすかということがはっきりするようです。
私のように今まで全く気にしていなかった人も実はアレルギーだったということもあるかもしれないです。
特にアボガドは今まで食べても何も感じなかったのに、今回は結構強い痒みと喉の痛みを感じました。
私の場合は検査してみないとなんとも言えませんが、今まで何でもなかった人が急にアレルギー反応を起こすこともあるし、それについては原因や治療法もはっきりとは確立していないようなので注意が必要だと思いました。
スポンサーリンク
コメント