PR

観光スポット

観光スポット

リニューアルも決まった赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)はどんなところ?何がある?

JR札幌駅からも地下鉄大通駅からも徒歩10以内の場所にある、赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)の内部は現在無料で一般公開されています。(一部立ち入り禁止区域あり)北海道の歴史についての展示物があり観光スポットにもなっています。2019年はリニ...
観光スポット

北海道春の道の駅巡り日帰りドライブ!札幌からマオイの丘公園・三笠・とうべつコース

車の中が暑い!まだ雪は降っていますが道路の雪は降ってもすぐにとけてしまいます。雪景色を見ながらドライブするには今がちょうどいいくらいかもしれませんね。ということで春の札幌近郊日帰りドライブ!道の駅編です。⇐勝手に命名(^^;今回は札幌からそ...
観光スポット

男一人ドライブ・北海道平取町二風谷アイヌ文化博物館からびらとり温泉ゆからへ

今回のドライブは平取町の二風谷という場所です。言葉の響き的に何か自然豊かなちょっと現代とは違う魅力を感じるのは私だけでしょうか?この日のメインはアイヌ文化博物館です。私は今までアイヌ文化に触れる機会はほぼありませんでした。歴史の授業での記憶...
観光スポット

マガンはどれ?早朝のウトナイ湖でマガンを観察してノーザンホースパークで馬見学

「マガンがウトナイ湖に飛来している。旅鳥でウトナイ湖には1週間くらいしか滞在しない」というニュースを聞いてすぐにウトナイ湖に観に行きました(^^ゞでも野鳥観察って準備が必要ですよね。小さくてどれがマガンかわからなくて…。たぶんマガンではない...
観光スポット

ラーメン縄文でランチを食べて展望台オープン日も決定した道の駅ウトナイ湖へ!苫小牧市ドライブ

久しぶりに苫小牧をドライブです。苫小牧では知人に教えて頂いた「ラーメン縄文」というお店に行って背油たっぷりのラーメンを食べてから道の駅ウトナイ湖で休憩です。ウトナイ湖に展望台が作られていることは以前にこちらのブログでも書きましたが3月20日...
観光スポット

占冠の道の駅でランチ!おじさんハンコも買いました(笑)

先日の夕張までのドライブの時に行くのをあきらめていた道の駅自然体感しむかっぷまでドライブすることにしました。目的は行ったことのない道の駅だったので行ってみたかったということと、おじさんハンコを見てみたかったからです(笑)おじさんハンコへの興...
観光スポット

北海道北広島市のカントリーサイン(標識マーク)がクラーク博士なのはなぜ?北広島市とクラーク博士の関係は?

北広島市に入るときにカントリーサインがなぜクラーク博士なのだろう?と思っていました。あまり知識がなくても札幌農学校とは関わりは知っているので札幌のカントリーサインになっているならまだわかります。しかし札幌市のカントリーサインは時計台です。な...
観光スポット

北海道「だて歴史文化ミュージアム」2019年4月3日10時オープン!「伊達市開拓記念館」が「だて歴史文化ミュージアム」へ

4月3日10時にだて歴史ミュージアムのオープンが決定したそうです。2017年11月から閉館していた伊達市開拓記念館の展示品も含めてあらたに「だて歴史文化ミュージアム」としてオープンするようです。以前道の駅だて歴史の杜に初めて行ったときに伊達...
観光スポット

ノーザンホースパークのブエナビスタでランチ!札幌から新冠へ日帰りドライブ

札幌近郊ドライブ!のつもりが少しドライブを進めて新冠(にいかっぷ)までのドライブ旅となりました。ノーザンホースパークから社台スタリオンステーションを通ってサラブレッド銀座、道の駅サラブレッドロード新冠、レコード館、新冠温泉レコードの湯へのド...
観光スポット

札幌近郊冬のドライブ・由仁町・夕張市・恵庭市へ!冬のグルメは事前確認必要でした!

北海道の2月は雪と寒さで耐えられないと思っていたのにすっかり春めいてきましたね。そこで冬の間ちょっと控えていたドライブを始めています。今回は高速道路を利用して札幌から約1時間の由仁町と約1時間15分の夕張市です。いつも通りあまり予定を立てな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました