道の駅 道の駅花ロードえにわがリニューアル!人気の道の駅の設備がますます充実 改良が続けられている「道の駅花ロードえにわ」ですが、2020年3月さらに設備が充実した道の駅となっていました。 どこが変化したのか2020年9月28日最新の状況でまとめてみました。 ようやく冬の利用者にも配慮されたトイレになっ... 2020.09.29 道の駅
移住と仕事 東京から北海道に移住して15年もし今東京に戻るとしたら? 東京から北海道に移住して15年が経ちました。 今北海道から東京に移住するとしたら何を思うかを少し考えてみました。(仕事抜きで) 2020.09.13 移住と仕事
地域おこし協力隊 元地域おこし協力隊員のお店・神恵内村宿泊できる喫茶店ふくろまが地域のコミュニティスペースとなっている 元神恵内村の地域おこし協力隊員がオープンしたお店「ふくろま」 イベントが開催され、貴重な地域のコミュニティスペースとして活用されていました。 2020.08.31 地域おこし協力隊
地域おこし協力隊 喜茂別町で出会った地域おこし協力隊を卒業した人たち 喜茂別町のカフェ&シェアスペースのお店チグリス。 様々な人たちが集える魅力的な空間です。 益々シェアスペースとして魅力を増していました。 2020.07.31 地域おこし協力隊
地域おこし協力隊 北海道岩内町で町の情報を発信する地域おこし協力隊員 北海道で活躍する地域おこし協力隊の紹介シリーズ。 今回は、私が住んでいる岩内町の観光情報発信を担当する地域おこし協力隊です。 2020.05.31 地域おこし協力隊
地域おこし協力隊 由仁町を描く地域おこし協力隊員 由仁町と聞いて個人的に思い浮かぶのは、ゆにガーデンとユンニの湯とおにぎりとソフトクリームとヤリキレナイ川等々…。 全道を巡る旅で実は結構行っています(笑) この由仁町にはとても魅力的な絵を描く、地域おこし協力隊員の方がいるので... 2020.04.30 地域おこし協力隊
観光スポット 北海道で初めての水力発電所ができた場所 北海道の冬は氷の世界。 そんな氷の世界でも水力発電所は稼働できるのです。(この件に関してはもっと調べてみたいです) 北海道で初めて水力発電による明かりがともったのは岩内町です。 北海道の水力発電発祥の地の看板を岩内町で発... 2020.02.29 観光スポット
観光スポット 北海道岩内町から寿都町冬の日帰りドライブ!日本海沿岸のグルメと絶壁の景色を楽しむ 北海道の沿岸ドライブの魅力は海産物のグルメと自然の偉大さを感じる、奇岩や絶壁の景色を楽しめる点ではないかと思います。 1月上旬の雪景色です。 2020.01.26 観光スポット
地域おこし協力隊 北海道神恵内村に元地域おこし協力隊の人がオープンした喫茶店袋澗(ふくろま) 積丹半島の西側に位置する神恵内村(かもえないむら)、元地域おこし協力隊の木滑さんが喫茶店兼宿泊所をオープンしました。 2019年中はプレオープン、2020年からは本格的に始動していくそうです。 2019.12.31 地域おこし協力隊移住と仕事
地域おこし協力隊 元地域おこし協力隊員がオープンしたお店・喜茂別町の「tigris(チグリス)」では現隊員が美味しいランチを提供しています このブログは北海道移住ブログとして、地域おこし協力隊の方々の活躍も紹介していきたいと思っています。 今回ご紹介するのは喜茂別町にあるカフェ&シェアスペースのtigris(チグリス)というお店です。 オーナーは元地域おこ... 2019.11.30 地域おこし協力隊移住と仕事