PR
温泉・ソフトクリーム・博物館!各地の割引で会費以上にお得です!もしもの時にも安心で北海道初心者なら↓JAF加入絶対おすすめです!もちろん私も利用しています。

北海道後志地方降雪量と積雪量データ・雪の多い(少ない)観測地域はどこ?2018年

この記事は約5分で読めます。

できるだけ北海道の全地域を作成したいと思っています。今回は後志(しりべし)地方のデータをまとめてみました。

スキーで有名なニセコが含まれるエリアです。全体的に雪が多めの地域と言えるかもしれないデータになりました。

2015年から2018年までのデータを記録しておきます。

今回も2015年から2018年の寒候年のデータです。寒候年とは前年の8月1日から当年の7月31日までの期間のことです。2018年の寒候年データというのは2017年の8月1日から2018年の7月31日までのデータのことです。

この記事のデータは気象庁気象庁ホームページ(http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php)の気象庁「過去の気象データ検索」で検索したデータベースをもとに私が作成してものになります。

スポンサーリンク

後志エリアの降雪量データ2015年~2018年

出典:気象庁ホームページ (http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
気象庁「過去の気象データ検索」のデータベースをもとに当サイト管理人作成

信頼性の低いデータは「データなし」としています。

2018年後志エリア降雪量データ

2018年雪(寒候年・cm)
地点降雪の合計日降雪の最大最深積雪
小樽57026134
余市82623128
赤井川97231182
共和51236108
倶知安103839222
蘭越75334163
寿都53926107
喜茂別77527175
黒松内80428201

 

棒グラフも作っています。グラフ画像はクリックすると大きくなります。

最深積雪が1メートル以下の地域がないというのは今までになかったかもしれませんね(^^;

10年以上前に仕事でこの地域を担当していましたが、確かに倶知安は道路の両側が雪山になっていて家が見えないような積雪の深いときもありました。

 

参考までに以前作成の石狩エリアのグラフも入れておきます。

関連記事:札幌周辺(石狩エリア)で一番降雪量の多い(少ない)観測地域はどこ?

スポンサーリンク


2017年後志エリア降雪量データ

2017年雪(寒候年・cm)
地点降雪の合計日降雪の最大最深積雪
小樽50130103
余市73738118
赤井川86645139
共和3673255
倶知安83535151
蘭越4772878
寿都3402844
喜茂別64330110
黒松内62632110

 

2017年は共和、蘭越、寿都が少なめですね。

共和と寿都の合計降雪量は400cmいっていないですね。最深積雪も50㎝前後で2018年とはかなり違いがあります。

 

参考までに以前作成の石狩エリアのグラフも入れておきます。

(千歳の最深積雪データは信頼性が低いためデータを抜いています)

 

2016年後志エリア降雪量データ

2016年雪(寒候年・cm)
地点降雪の合計日降雪の最大最深積雪
小樽4953289
余市7592795
赤井川85235154
共和3831560
倶知安84128169
蘭越61925112
寿都3632864
喜茂別70241140
黒松内60826119

 

2016年も共和と寿都が少なめです。

ここまでみると共和と寿都は元々少なめの地域なのかな?とも思えてきますし、赤井川と倶知安は雪の多い地域なのかな?という印象がありますね。

2015年のデータはどうでしょうか。

 

参考までに石狩エリアのグラフを入れておきます。

スポンサーリンク


2015年後志エリア降雪量データ

2015年雪(寒候年・cm)
地点降雪の合計日降雪の最大最深積雪
小樽58536140
余市84137134
赤井川102663230
共和55632101
倶知安96940193
蘭越65830137
寿都4623190
喜茂別76629140
黒松内61925136

 

2016年と2017年とは違って共和も最深積雪100cmを超えていました。超えていたかったのは寿都のみ。

寿都は合計降雪量でも500cmいかずに一番少なかったです。

年によってばらつきが大きく感じますね。

 

2015年も参考までに石狩エリアのグラフを入れておきます。

 

スポンサーリンク

まとめ

後志エリアは年によってばらつきがあるものの全体的に雪の多い地域という印象でした。

その中でも共和と寿都は少な目なのかもしれません。

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました