2018-01

観光スポット

ふるさと納税北海道内1位も・日本最東端のまち根室市の魅力

日本最東端のまちといえば根室市!根室市は日本最東端のまちです。中標津空港から約90キロメートル、釧路空港から約140キロメートル。ちょっと写真が暗かったですが(^^; 根室へと向かう道路は春は緑鮮やかで、ここ動物園?って思ってしまうほど動物...
観光スポット

札幌大倉山ジャンプ競技場・最近の札幌の夜景その2

1972年冬季オリンピック札幌大会ジャンプ競技開催地1972年の冬期オリンピック札幌大会のジャンプ競技場として使われたのがここですね。現在のノーマルヒルにあたるスキージャンプでの70メートル級の表彰台独占がきっかけで日の丸飛行隊の呼び名がつ...
生活

東京の常識は北海道の非常識・田舎の生活を希望する都会の方へ

東京に住んでいた時は当たり前に利用してきたサービスが北海道では当たり前ではないのです。もちろん札幌のような都市部はサービスもありますが、ちょっと札幌から離れると同じ北海道でも全く違う土地になります。東京の時に当たり前だったことを元に予定を立...
生活

付ける付けない?北海道生活の冬の必需品靴の滑り止めについて

北海道の冬・雪の積もった道を歩くのに靴に滑り止めの装着は必要?最初に私の現状を言いますと、私は北海道に来てから10年以上経った現在まで一度も靴に滑り止めを付けたことはありません。(追記:後日靴の滑り止めを購入して試しに私の革靴に装着して歩い...
生活

最近の夜景・さっぽろホワイトイルミネーション北3条広場[アカプラ]会場観光に行ってきました

北海道の冬のシーズンはさっぽろ雪まつりは一番有名だと思いますが、イルミネーションイベントも多くの場所で行われています。さっぽろホワイトイルミネーションは日本三大イルミネーションのひとつにも選ばれています。今回はさっぽろホワイトイルミネーショ...
北海道の気象

多いまち少ないまち・北海道の各地の降雪量について調べてみました

北海道内の雪の多い地方と少ない地方北海道は広い、地域によって天候が違う、雪の量が違うということを今まで書いてきました。私の勝手なイメージですが道東や道南は雪が少ないと思っていたのです。一般的にもそう言われていると思うので、それは正しいとは思...
北海道の気象

マイナス10℃以下は減った?札幌の最低気温が高くなっている気がしたので調べてみました

札幌市の最低気温が-10℃以下になることが減った?私は2005年から札幌に住んでいるのですが、昔に比べて‐10℃以下になる日が減っている印象がありました。以前は‐10℃になっている日が結構あったはずだけど最近ないなぁ。(個人的にはない方がい...
観光スポット

2018年のさっぽろ雪まつりの準備が始まりました

さっぽろ雪まつり今年の会場と開催期間(アイキャッチの画像は「ようこそさっぽろ」の観光写真ライブラリーから過去の雪まつり画像を利用させて頂きました)今年も昨年と同じく3会場です。 大通り会場 2月5日(月)~2月12日(月) ライトアップ22...
北海道の気象

北海道の気温が誤解される理由・これだけ違う北海道内の気温

北海道の気温は札幌市の気温ではないどういうこと?って感じですよね。説明します。
生活

北海道移住のための仕事探し~農業という選択~

各地域の農業の受入状況北海道に憧れを持っている方にとっては広大な自然の魅力を感じているのかもしれません。そういう方にとっては就農という選択肢を考えている人もいるのではないでしょうか?私も興味があって調べてみたのですが実際のところ就農支援政策...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました